鉢&田島征三・絵本と木の実の美術館

本日開館| OPEN| 10:00 - 17:00

2024.4.27(土)

本日開館| OPEN| 10:00 - 17:00

2024.4.27(土)

Tashima Seizo

田島征三

202103_田島征三_1200480

田島征三は半世紀にわたる創作活動の中で、絵本をはじめ木の実や自然物を使った壮大なアート作品を展開してきました。幼少期を自然豊かな高知県で暮らし、この時の原体験は、今も創作の根になっています。1969年、絵本『ちからたろう』にて第2回BIB世界絵本原画展金のりんご賞で世界的に注目を集めました。その後、東京都西多摩郡日の出村(現日の出町)に移り住み、ヤギやチャボを飼い畑を耕す生活をしながら、絵本などの創作を続けます。絵本『ふきまんぶく』『とべバッタ』や、『ほら いしころがおっこちたよ ね、わすれようよ』などが誕生しました。1990年代は日の出巨大ゴミ処分場建設反対運動に奔走しますが、胃癌を発症し転地療法のため伊豆高原に移住してからは、木の実を使った作品や絵本『ガオ』『モクレンおじさん』を作り出します。木の実や流木などによる作品群を全国で発表し、2009年、「鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館」が開館します。「瀬戸内国際芸術祭」では、ハンセン病療養地の大島で作品を展開。日中韓平和絵本、ラオスの「森の絵本」プロジェクトなど、現在も精力的に創作が続けられています。

Tashima Seizo has been creating splendid works from picture books to artworks created from natural materials such as tree nuts in his creative activities for half a century. He spent his boyhood in the abundant nature in Kochi prefecture which still supports roots to his creative activity. He gained international reputation after receiving the Golden Apples Award in the 2nd Biennale of Illustrations Bratislava (BIB) for his picture book “Strongman Taro (Chikarataro)” in 1969. Later he moved to Hinode village (currently called Hinode town) in the west Tama-gun, Tokyo and continued his creative activity including publishing picture books as he lived with goats and bantams and cultivated a field. “Fukimanbuku the Girl and the Flowers (Fukimanbuku)”, “Fly, Grasshopper! (Tobe Batta)”, “Drop a Stone and Forget (Hora Ishikoroga Okkochitayo Ne Wasureyoyo)” were published during his time in Hinode. While he devoted his energy to the protest of the construction of a huge dumping site in Hinode in 1990s, he moved to Izukogen as a part of a relocation therapy for a gastric cancer and started to create artworks using tree nuts as well as published picture books such as “Roar! (Gao)” and “Mr. Magnolia (Mokuren Ojisan)”. He presented those artworks made of tree nuts and drift woods across Japan and opened “Hachi & Tashima Seizo Museum of Picture Book Art” in 2009. He has continued to pursue his creative activities in recent years including developing artworks in Oshima which was once leprosy sanatorium for the Setouchi Triennale, publishing a picture book for peace amongst China, South Korea and Japan and engaging with a “forest picture book” project in Laos.

Photo by Tsuzuki Kenji

▶田島征三の長編プロフィールはこちら≫≫田島征三プロフィール

 

略歴

1940年
大阪府生まれ。高知で幼少期を過ごす。絵本作家・田島征彦は双子の兄。
1962~65年
多摩美術大学図案科卒業。大学在学中に手刷り絵本『しばてん』制作(62)、はじめて絵本を出版『ふるやのもり』(65)。
1969年
『ちからたろう』にて第2回BIB世界絵本原画展金のりんご賞。 東京都下日の出村(現町)に移住。
1974年
『ふきまんぶく』にて第5回講談社出版文化賞。 『黒い太陽七人の画家・人人展』に創立会員として参加。
1980年
『ほら いしころがおっこちたよ ね、わすれようよ』出版により新しい境地を拓く。
1989~90年
『とべバッタ』で絵本にっぽん賞受賞、小学館絵画賞受賞・年鑑イラストレーション作家賞受賞(90)。
日の出町廃棄物巨大処分場建設反対運動に突入(現在も続行中)。
1996年
少年時代を書き綴った『絵の中のぼくの村(1992)』が、東陽一により映画化され、 ベルリン国際映画祭で銀熊賞受賞。
1998年
処分場からの化学物質の飛散によりガンを患い、伊豆半島に移住。
2004~08年
まつだい農舞台個展「生命の記憶 木の実 田島征三展(04)」、東京都練馬区立美術館で谷川晃一、宮迫千鶴と3人展(05)高知県立美術館(06)・新潟市立新津美術館(07)で征彦と2人展開催、平塚市立美術館 「絵本の大地、木の実の夢」展(08)
2009年
第四回越後妻有アートトリエンナーレに、廃校になった小学校を、まるごと絵本にした「空間絵本」作品を制作。
開館と同時に絵本『学校はカラッポにならない』発表。
2013~19年
「瀬戸内国際芸術祭」、ハンセン病収容所があった香川県の大島で、空間詩「青空水族館」「森の小径」「Nさんの人生」を発表。
2021年
絵本『つかまえた』が産経児童出版文化賞/美術賞を受賞、第56回ENEOS児童賞受文化賞を受賞
田島征三公式Facebookへ